心理テストの診断内容

思い込みの激しさ度診断の画像
Credit: Pixabay

【質問】

リモートワークが続く中、久しぶりにオフィスへ出社したあなた。すると上司からは「リモートワーク中、サボってるよね?」と疑いをかけられてしまいました。あなたはどんな反応をしますか?

 

A.「そんなはずはないです!」と否定する

B.「データを見せてもらえますか?」と根拠を確認する

C.「きっとどの部下にも言っているに違いない」と聞き流す

D.「どういうことですか?」と詳しく事情を聞く

 

この質問では、あなたの思い込みの激しさ度がわかります!家族や友人と一緒に診断してみてください。

 

心理テストの新着記事一覧はこちら

関連記事

Aを選んだあなたの思い込みの激しさ度は…【90%】

あなたはかなり思い込みが激しいようです。

上司の意見について否定から入ったあなた。たとえあなたがサボっているつもりではなくても、上司から見たらサボっているように見えたのかもしれません。

他人の意見を否定しがちなあなたは、思い込みが激しい傾向にあります。これまで相手と認識がズレたまま話が進んでいたこともあるのでは?

 

Aを選んだあなたにオススメの記事

» 性格心理テストの記事一覧へ

 

Bを選んだあなたの思い込みの激しさ度は…【10%】

あなたは思い込みが激しい人ではありません。

客観的な事実から上司の意見を確認しようとしたあなた。普段から自分の認識と事実のすり合わせをする習慣があるので、他人から思い込みが激しいと思われることはないでしょう。

事実を正確に捉えることが得意なので、話が通じる人だと思われることが多いようです。

 

Bを選んだあなたにオススメの記事

» 性格心理テストの記事一覧へ

 

Cを選んだあなたの思い込みの激しさ度は…【70%】

あなたはやや思い込みが激しいようです。

上司の話を聞き入れなかったあなたは、普段から他人の意見を聞かないことが多いようです。自分の中で完結してしまうので、後から「思っていたことと違う」と認識の違いに気づくこともあるみたい。

相手の言っていることは間違っていると決めつけてしまう姿勢には要注意です。

 

Cを選んだあなたにオススメの記事

» 性格心理テストの記事一覧へ

 

Dを選んだあなたの思い込みの激しさ度は…【30%】

あなたはそれほど思い込みが激しい人ではありません。

上司の疑いに驚きましたが、詳しく意見を聞こうとしました。相手の意見を素直に受け入れられる人は、人の話をしっかりと聞ける人。

普段から聞き上手なので、人と認識がすれ違うことも少ないみたい。

 

Dを選んだあなたにオススメの記事

» 性格心理テストの記事一覧へ

 

written by シンリ編集部