今回の心理テストはあなたの「意思決定スタイル」についてです。
決めることへの基準は人それぞれ。性格や状況にもよりますが、あなたの特徴をぜひ診断してみてくださいね。

【質問】時間が足りないときのあなたの行動は?

時間はみんな平等にあるけれど、どう使うかは人によって違います。
もしもあなたが、やることに追われて時間が足りない時、どんな行動を取りがちでしょうか?
A〜Dの中から、これかも!と思うものを一つ選んでください。

時間がない!どうする?【心理テスト】意思決定スタイルを診断!
Credit: 心理テストのシンリ
  • A.まずは優先順位を決める
  • B.誰かに協力してもらう
  • C.諦めて脱力する
  • D.マルチタスクでやりきる

A「まずは優先順位を決める」を選んだあなたの意思決定スタイルは…、分析タイプ

高い視点で物事を見ることができる冷静なあなた。何かを決定する時には、現状を把握して少し先の未来を設定することから始めるようです。
どうすれば望む結果に近づけるかを冷静に分析することで、意思が固まりやすいのでしょう。ゴール地点がよくわからない状態ではなかなか決められず、決定までに時間がかかることが多いのかもしれません。
常に先に視点を置く決め方のようです。

Aを選んだあなたにオススメの心理テスト

気になる雲はどれ?【心理テスト】あなたの業務遂行の効率性を診断!

B「誰かに協力してもらう」を選んだあなたの意思決定スタイルは…、依存タイプ

決定権は誰かに委ねたい優柔不断なあなた。一人で何かを決めることは、非常に苦手なようです。自分の決定に自信が持てず、誰か相談したり話を聞いてもらったりして、導いてもらうことが多いでしょう。
最終的には自分の決定だとしても、人の意見をかなり取り入れるかもしれません。それは友人や先輩など信頼できる人の場合が多いようですが、聞けば聞くほど迷ってしまうようです。

Bを選んだあなたにオススメの心理テスト

どれを贈る?【心理テスト】仕事における解決策の見つけ方を診断!

C「諦めて脱力する」を選んだあなたの意思決定スタイルは…、直感タイプ

なんとなくの感覚で一瞬で決断するあなた。決定することがある時、色々考える前にすでに決めてしまうことが多いでしょう。
時間がある場合は迷うような素振りをするようですが、実は答えは最初から決めているようです。どんなに考えても何が起きるかはわからないので、失敗や不安などにはとらわれずに、自分の直感を信じることを優先させるでしょう。
迷いが少ないので、時間を有効に使えるようです。

Cを選んだあなたにオススメの心理テスト

巻物の中身は?【心理テスト】あなたのビジネスセンスを診断!

D「マルチタスクでやりきる」を選んだあなたの意思決定スタイルは…、受け身タイプ

目の前に来た流れに身を任せたいあなた。深く考えることも直感が冴えていることもあまりなく、ただただ今の状況を受け入れるスタンスのようです。
「こうしたい」という強い思いよりも「それでいいです」の方があなたらしい答え方かもしれません。
日々の出来事を淡々とこなすことで、自然の流れに乗っているようですが、周りからは自分軸がなさそうに見られがちかもしれません。

Dを選んだあなたにオススメの心理テスト

気になるのれんは?【心理テスト】ルーティンワークへの適性を診断!