心理テストの診断内容
【質問】下の6つの寝相の中で、いつものあなたの寝相に最も近いものはどれですか?

この心理テストでは、寝相からあなたの「隠れた性格」がわかります。
それでは、診断結果を見ていきましょう。
1. 胎児型
赤ちゃんのように丸くなって寝るあなたは、何事にも繊細で敏感なタイプ。
子供のように純粋無垢な性格をしているので、周りからは「親しみやすい人だな」と思われています。あなたが困っている素振りをみせると、自然と「守ってあげなきゃ…!」と思わせる不思議な力があるようです。
しかし、元来こだわりが強いので、必要な状況では厳しく接することもできます。もしあなたの純粋さを利用しようと近づいてきた人がいても、あえなく返り討ちにあうでしょう。
2. 仰向け
仰向けで腕をお腹の上に置いて寝ているあなたは、他人が望んでいるものが手に取るようにわかり、それを獲得するために効率よく動ける人物です。
情熱的なあなたは、一旦目標が決まったら、確固たる意志を持ち、常に完璧の自分でいるために最大の努力をします。あなたのエネルギーと情熱は、他人の目には魅力的に映っているようです。
さらに、独りよがりの行動が少ないので、周りから信頼されやすいでしょう。他人を惹きつけることのできるあなたは、素晴らしいリーダーとパートナーにもなる可能性があります。
3. 横向き
両手を頭の近くに置いて、横にして寝ているあなたは、周りから頼りにされ、最悪の状況でも冷静でいられる人物です。
ちょっとのんきなところはありますが、人生が与えてくれているものをありのまま楽しみ、否定的な感情に煩わされません。だからといって、現実を見ずに全てを楽観的に考えている訳ではありません。
気分が落ち込んでいる時に、あなたの明るい笑顔を見ると、周りの人は心が落ち着くはず。あらゆる状況に適応する能力を持っているので、夢の成就も近いでしょう。
4. 横向き(手を伸ばす)
あなたが両手を伸ばして横に寝ているあなたは、近づきやすくて話しやすいオープンな性格。
話を聞くのが得意で、誰かが困っている時には、サポートするためにずっと側にいてあげられるような優しい人物です。寄り添って接する姿勢は、周りに暖かくて穏やかな印象を与えるでしょう。
あなたの優しさを利用したいと思う人もいるかもしれません。人の行動や言葉の意図を読むのが得意なため、騙されることは少ないですが、十分に注意してください。
5. うつ伏せ
腕と脚を広げたままうつ伏せで寝ているあなたは、新しいことに挑戦するのが好きで、変化を恐れない人です。
そのような特徴は、あなたの人生を生き生きとさせてくれるだけでなく、あなたの人間関係にも影響を与えます。どんな人とも話したり仲良くなったりできるので、友人関係や人脈が広がりやすいかもしれません。
冒険をすることで新しい世界を体験し、喜びや興奮、幸せを感じることのできるあなた。周りから羨ましがられるような、新規的で刺激的な経験をすることができるでしょう。
刺激を求めながらも誠実であるというところは、少し珍しい性格です。
6. 動き続ける
一か所で寝ることがなく、一晩中動き続けているあなたは、バランスタイプ。
真面目かつ情熱的で、友人や家族の望んでいることを察し、いつも尽くす傾向があります。しかしそれは、周りを考えすぎて自分を疎かにしているという意味ではありません。
愛する人を助けるために、一歩下がって自分のケアに取り組む必要性も十分に分かっているはず。あなたはあまり頑固ではなく、タイミングや状況に応じて適応できる柔軟性を持っています。
極端な考えや行動をせずに、いつもバランスが取れているので、ストレスを溜めにくく健康的な生活を送ることができるでしょう。
関連記事
面白い心理テストで盛り上がる!
当たる診断で新しい自分発見!
心理テストのシンリ