今回の心理テストのテーマは「SM診断」です。自分はS? それともM?
あなたの心は、意外な素質を秘めているかもしれません。
【質問】
下のイラストは、人によって見え方が違います。あなたは、どれに見えましたか?
A〜D の中から、直感で1つを選んでみてください。

A. 歯を剥き出している人
B. 洋服のボタン
C. 顕微鏡に映る微生物
D. ネジなどの工業部品
この質問では、あなたが「S」か「M」かがわかります! 友達同士などで、楽しんでみてくださいね。
A.SにもMにもなれる二重人格タイプ
あなたには、ドSな部分もドMな部分も両方隠れています。
そのため、相手の出してきた波長に応じて、まるで合気道のようにSになったりMになったりを繰り返して来たのではないでしょうか?
「Sなの?Mなの?」という質問をされた時、即答できない人も多いはず。それは、自分をどちらかに決めてしまったのではつまらないと本能的に思っているからでしょう。
Sであることの楽しみも、Mであることの楽しみも、どちらも味わいたいと考える貪欲なタイプでもあります。
Aを選んだあなたにオススメの記事
B.Mだけれど失礼は許さないタイプ
あなたは、本質的にはMで間違いないでしょう。
しかし、自分の認めていない相手からふいにからかわれたりイジられたりすると「はぁ!?」と、Mらしからぬ反応をしてしまいたくなるタイプ。つまり、Mなのはあくまでもそういったプレイを信頼できる相手と楽しみたいだけに過ぎないのです。
プレイとしてのイジりと、ただの失礼とをシビアに見極めており、後者に該当する扱いは決して許そうとしません。
Bを選んだあなたにオススメの記事
C.切れ味鋭くツッコめるドSタイプ
あなたは、モノゴトを俯瞰して見ることができるため、相手の些細なミスや天然発言を掴まえるのが得意。
突っ込んでもいい相手かどうかは慎重に観察しますが、踏み込んでもいい相手なのであれば、徹底的にイジろうとします。ただ、本当に一番得意なのは対面で相手をイジるシチュエーションではなく、その場にいない相手を「イジり」と見せかけて株を上げること。
あなたのブラックユーモア溢れるワードセンスは、爆発的な笑いやポジティブな印象を生む可能性を秘めています。
Dを選んだあなたにオススメの記事
D.好きな人相手だとMになるタイプ
あなたは、人からクールに見られることが多いはず。
そのため「この人はきっとSなんだろうな」と誤解されるケースがほとんどではないでしょうか?それに、興味のない相手に対しては実際に塩対応なので、SといえばSでもあります。ただ、本当に濃密なコミュニケーションをする場合、大好きな相手の前ではどこまでもMになってしまいます。
「好きな相手には絶対服従」的なところがあるので、そのギャップで異性からのウケもとても良いでしょう。
Dを選んだあなたにオススメの記事
面白い心理テストで盛り上がる!
当たる診断で新しい自分発見!
心理テストのシンリ