今回の心理テストはあなたの「クリエイティブ思考の傾向」についてです。
今までの考え方にとらわれず、新しいものを生み出す能力を使うには、どんな傾向があるかを知ることが近道です。
ぜひ診断してみてくださいね。

【質問】これ、何に見える?

大きさの違う四角が並んでいるように見えるこの図。これは一体何を表しているのでしょうか?
A〜Dの中から、これかな?と思うものを一つ選んでください。

何に見える?【心理テスト】クリエイティブ思考の傾向を診断!
Credit: 心理テストのシンリ
  • A.レンガ
  • B.街の区画図
  • C.迷路のゲーム
  • D.売り場の配置図

A「レンガ」を選んだあなたのクリエイティブ思考の傾向は…、 連想ゲーム感覚で広げる

何かを生み出す時には、脳内に次々にワードを浮かばせているあなた。それはまさに連想ゲームに近い感覚で、ポンポンと浮かんでくるようです。
考える暇もないくらいに、次々にイメージが展開していく中で、これだ!とピンとくるアイデアが見つかるのでしょう。
言葉に出したり描いてみたりすることで、あなたのクリエイティブさは、ますます発揮されていくようです。

Aを選んだあなたにオススメの心理テスト

【心理テスト】あなたの言葉の魔術師タイプを診断!どれを飾る?

B「街の区画図」を選んだあなたのクリエイティブ思考の傾向は…、 視点の高い想像力を使う

想像力が豊かで何かをイメージすることが得意なあなた。 ぼーっとしていても、脳内では色々なシチュエーションを考えているようです。
目の前のことだけではなく、こんなパターンやあんなパターンもあるなぁと、妄想のようなありえないビジョンも描いているでしょう。
それが実際には無理そうなアイデアだったとしても、口に出すことで不思議と形になりはじめるので、周りを驚かせているかもしれません。

Bを選んだあなたにオススメの心理テスト

何の影だと思う?【心理テスト】あなたの妄想癖レベルを診断!

C「迷路のゲーム」を選んだあなたのクリエイティブ思考の傾向は…、 閃きをキャッチする

突然脳内にアイデアが降ってくる直感型のあなた。なんとなく思うことやふとした閃きから、クリエイティブさが生まれるようです。
思考では到底考えつかないようなことを突然話しはじめるので、天才的な印象を与えているでしょう。
直感がたくさん降りてくるときは、やりたいことが溢れているようですが、直感が降りてこないときは、別人のように無気力かもしれません。

Cを選んだあなたにオススメの心理テスト

閃いた物は何だった?【心理テスト】あなたの直感力の強さを診断!

D「売り場の配置図」を選んだあなたのクリエイティブ思考の傾向は…、 異質な組み合わせをする

それはないだろうと思われがちな提案をするあなた。アイデアが独創的で、他人にお披露目すると最初はたいがい引かれてしまうようなことを考えがちなようです。
日常生活においても、すでにあるものを活かすことが得意で、全く新しい組み合わせや使い方を思いつくでしょう。
今までの常識を覆すような斬新さがあり、多くの人の物の見方を変えるきっかけになっているようです。
あなたのクリエイティブさは、可能性を無限に広げるでしょう。

Dを選んだあなたにオススメの心理テスト

【心理テスト】あなたは斬新なアイデアを思いつく人?イノベーター度診断!