今回の心理テストのテーマは、あなたの「社畜度」についてです。会社に飼い慣らされている感が強く、不安を抱えている人は診断していってください。
【質問】男性がこのポーズになっている理由は?
イラストの男性は腕をあげていますが、これは何故だと思いますか?
A〜D の中から、直感で1つを選んでみてください。
A. 筋肉を見せてと頼まれたから
B. 怒りでパソコンを殴ろうとしている
C. 勝利を確信したのでガッツポーズしている
D. タイピングで腕が疲れたので肩をほぐしている
この質問では、あなたの「社畜度」がわかります!友達同士などで、楽しんでみてくださいね。
A.を選んだあなたの社畜度は…、【30%】
あなたは、どんな組織に属したとしても、ほどほどに距離を置き、自分のキャパを越えない範囲で関わっていくことができるタイプ。
もちろん、会社のためにたくさん貢献をしてはいるでしょうが、だからといって人生の全てを捧げているほどではないでしょうし、自己を犠牲にしているわけでもなさそう。
他にやりたいことが見つかったら、いつでも躊躇なく辞めれるくらいのライトな感覚を持っています。
社畜度【30%】のあなたにオススメの記事
B.を選んだあなたの社畜度は…、【70%】
あなたは、自分が社畜化していることに薄々気づいているようですね。
しかし、だからといってそこを抜け出すわけにもいかず、日々、ストレスを溜め込んでいそう。イライラを感じた時、それをどこで発散させるかについて、しっかり考えておいた方がいいでしょう。恋人や家族にぶつけてしまったのでは人生が最悪になってしまいかねませんよね。
最も良いのは、スポーツです。適度な運動によって健康を保っていこうと意識してみてください。
社畜度【70%】のあなたにオススメの記事
C.を選んだあなたの社畜度は…、【20%】
あなたは、社畜タイプではありません。どちらかと言えばむしろ、社畜を飼う方のタイプと言えるでしょう。
カリスマ性があり、人を従わせることのできる人種と思われますので、もし現在どこかの組織に属しているのであれば、抜け出して独立するのもいいかもしれません。
集団に属しながら生きていく場合も、あなたであれば、ちゃんと上へ昇っていくことができるでしょう。
社畜度【20%】のあなたにオススメの記事
D.を選んだあなたの社畜度は…、【90%】
あなたは、自分が社畜となっていることにもはや気づかず、与えられた任務を空気を吸うかのように自然と受け入れているタイプ。
社畜は響きこそ悪いですが、社畜になること自体、決して悲惨なことであるとは限りません。仕事もお金も人間関係もやりがいも、安定して与え続けてもらえるのであれば、そこに身を捧げて生きていくのって、実は素晴らしいことだと思いませんか?
たまの休みで本当に好きなことができているなら、100点の人生であると言えます。
社畜度【90%】のあなたにオススメの記事
面白い心理テストで盛り上がる!
当たる診断で新しい自分発見!
心理テストのシンリ