今回の心理テストはあなたの「パートナーとの関係の健全度」についてです。
お互いの幸福度や気持ちのバランスが取れていると、健全度は高くなります。あなた達はどのくらいできているでしょうか。ぜひ診断してみてくださいね。

【質問】好きなりんごの食べ方はどれ?

1日1個食べると健康でいられると言われるほど栄養価の高いりんご。
りんごを使ったおやつは色々ありますが、あなたはどの食べ方が好きですか? A〜Dの中から、これかな?と思うものを1つ選んでください。

りんごで診断!【心理テスト】パートナーとの関係の健全度は?
Credit: 心理テストのシンリ
  • A.りんご飴
  • B.そのままカット
  • C.アップルパイ
  • D.りんごジュース

A「りんご飴」を選んだあなたは…、 パートナーとの関係の健全度:60%

相手のことをもっと知りたいと思い合っている関係性です。同じように自分のことも知って欲しくて、楽しい会話が繰り広げられているでしょう。
新しい発見があるたびに嬉しくなって、まだまだ知りたいと思っているようです。二人での時間はあっという間ですが、絆は順調に紡がれています。
将来の夢やビジョンなどを共有することで、ますますお互いを応援し合える素敵な関係性になっていくでしょう。

Aを選んだあなたにオススメの心理テスト

パートナーとの過ごし方♪【心理テスト】バリエーション豊富度診断!

B「そのままカット」を選んだあなたは…、 パートナーとの関係の健全度:90%

お互いの考えや感情を素直に出し合える関係性です。本当の気持ちを偽ることなく見せ合えることは、理解と信頼に繋がります。小さなことでも言葉にするので、安心感が生まれているようです。
もちろんぶつかることもありますが、日々の積み重ねがあるので、お互いに自然に歩み寄れるでしょう。まるで自分のことのように相手を思える、健全なパートナーシップが築けています。

Bを選んだあなたにオススメの心理テスト

子供時代ハマった遊びは?【心理テスト】恋愛観のユニークさを診断!

C「アップルパイ」を選んだあなたは…、 パートナーとの関係の健全度:30%

お互いに気を使いすぎて、本音を隠している関係性です。まだ様子を見ているところがあり、うまくいかせる為に話を合わせてしまうようです。
いつまでもそれを繰り返していると、関係性は平行線のまま進みません。勇気を持って自己開示することも、お互いの絆を深めるには大切です。
どう思われるかを気にしすぎずにあなたらしく振舞うことで、特別な存在になっていけるでしょう。

Cを選んだあなたにオススメの心理テスト

たった一つの望みは?【心理テスト】恋愛での自己表現の仕方を診断!

D「りんごジュース」を選んだあなたは…、 パートナーとの関係の健全度:10%

相手のことがよくわからず、感情的になりやすい関係性です。素直に表現することが苦手で、探るような言い回しになりがちであるため、誤解が生まれやすいでしょう。
感情のコントロールがうまくできず、思ってもないことを言ったりしてしまったりを繰り返しているかもしれません。
お互いの主張をぶつけ合うよりも、まずはわかり合うための歩み寄りが必要です。相手に期待しすぎないことも大切かもしれません。

Dを選んだあなたにオススメの心理テスト

どのレースがお気に入り?【心理テスト】男心の理解度を診断!