今回の心理テストはあなたの「対人関係における公正性」についてです。
誰に対しても平等であることは大切ですが、人間なので完璧にはできないかもしれません。
あなたのもつ公正性をぜひ診断してみてくださいね。

【質問】あなたに渡された手裏剣はどれ?

あなたはこれから忍者として生きることになりました。
まずは修行をすることになり、師匠から手裏剣が手渡される予定です。さて、あなたが受け取った手裏剣はどれでしょうか。
A〜Dの中から、これかな?と思うものを一つ選んでください。

どの手裏剣?【心理テスト】あなたの対人関係における公正性を診断!
Credit: 心理テストのシンリ
  • Aの卍型の手裏剣
  • Bの三角型手裏剣
  • Cの六角型手裏剣
  • Dの十字型手裏剣

A「卍型の手裏剣」を選んだあなたの対人関係における公正性は…、 あまり意識していない

素直なあなたは、公正な対応についてあまり考えたことがないかもしれません。平等であることも大切ですが、違うことを受け入れる経験も大切にしたいようです。公正であるべきだと思うと、どこかに無理が出そうな気がするのでしょう。
好き嫌いがあるのは当たり前なので、その時の気持ちで素直に反応することはできても、全ての人に同じ対応をすることは不自然だと感じてしまうようです。

Aを選んだあなたにオススメの心理テスト

人魚に遭遇!?【心理テスト】あなたの本音がバレやすい度を診断!

B「三角型手裏剣」を選んだあなたの対人関係における公正性は…、 平等にしているつもり

平和主義なあなたは、みんなに平等な対応をすることを心がけているようです。ですがその基準は曖昧で、理想通りにはいかないことも多いでしょう。
公正さを意識しすぎてしまい、あっちを立てればこっちが立たないような状況に陥りがちで、頭をかかえることもあるようです。
波風立てないようにと、本音を言わないこともあるようですが、どこか疲れを感じてしまうでしょう。

Bを選んだあなたにオススメの心理テスト

怪しげな勧めにどう対応する?【心理テスト】本音と建前のギャップ!

C「六角型手裏剣」を選んだあなたの対人関係における公正性は…、 気の合う人を優先する

自由奔放なあなたは、公正性にはやや欠けるところがあるようです。プライベートでは、いつでもマイルールを採用していて、自分の感覚を最優先にしているでしょう。
そのため対人関係での公正性は成立しないようです。気の合う人をひいきにするなど、みんなと差をつけることでアピールしているかもしれません。
仕事では割り切って誰にでも平等にできるので、うまく使い分けているようです。

Cを選んだあなたにオススメの心理テスト

最初に目に留まったのは?【心理テスト】好感度をあげる方法を診断!

D「十字型手裏剣」を選んだあなたの対人関係における公正性は…、 ブレない均等さがある

真面目なあなたは、誰に対してもどんな状況でも公正に対応するスキルがあるようです。平等な扱いをすることは、人として当たり前だと思っているかもしれません。
仕事面ではもちろんですが、プライベートでもその傾向は強いようで、とても冷静な人だと思われているでしょう。
どんな時でも落ち着いた目線でいられるので、喧嘩の仲裁や話し合いの立会い人には、とても向いているようです。

Dを選んだあなたにオススメの心理テスト

最後まで残るのは?【心理テスト】あなたの冷静さのレベルを診断!